元宝塚トップスターの真矢ミキさんに学ぶ「才能を手に入れるコツ」とは?

才能心理学協会 認定講師の上田博美です。

今回は、コツコツ努力を積み重ね、活躍する場所を手に入れた「元宝塚トップスターの真矢ミキさん」のエピソードをご紹介します。

真矢さんが、1979年に宝塚音楽学校に入学した時の成績は、39人中37番でした。

真矢さんは、その当時を振り返って「もう、その時は何を見ても37に見える。例えば、山を見てもそこに37と書かれているように見える。それほど悲惨でした」と笑いながら話していました。

そんな時でも真矢さんは、「トップスターになる夢」を諦めることはなかったそうです。

宝塚音楽学校では、予科生※が一人ずつ掃除を担当する場所が決められていて、毎朝その場所を掃除します。

※宝塚音楽学校は予科と本科の2年制で、予科生は入学して1年目の学生です。

その当時を知る同級生たちは、誰もいない教室で、ひとり掃除をしながら、トップスターになった時のことを想像しつつ踊り続け、歌い続ける真矢さんの姿を何度も見たと言います。

中には馬鹿にする人もいたそうです。

しかし、それでも諦めなかった真矢さんは、コツコツ努力を積み重ね、1995年についに宝塚花組トップスターの地位に上り詰めました。

才能心理学では、「才能は集中投資」と伝えています。

真矢さんのように才能が開花した人は、みんなそうしているからです。

ですから、才能を手に入れる秘訣は、コツコツ練習を続けることなんです。

そうは言っても、練習しても上達しなくて嫌になって止めてしまった、思うような成果が得られなかった、そんな経験をしたことがあるかもしれません。

そのような方のために、次回は「正しい練習方法」をご紹介します。

よかったらシェアしてね!

年収2倍になった才能の見つけ方無料動画セミナー《受講者5,000名以上》

自分の才能を活かしてキャリア・ビジネスで自己実現したい方へ。才能の見つけ方、才能をお金に変える方法を動画とメールの講座をお届けします。 自分の才能を活かしてキャリア・ビジネスで自己実現したい方へ。才能の見つけ方、才能をお金に変える方法を動画とメールの講座をお届けします。

この記事を書いた人

書道師範。メーカーに15年勤務。最年少で健康保険組合の常務理事に就任。

2013年11月より才能心理学ファシリテーター養成講座を受講。
当時、一番やりたくなかった書道の先生が才能だと言われたものの、「先生にだけは絶対になりたくない」と思っていたため、激しく抵抗。受講中、小学校の初めての書道授業で、先生に悪い見本として作品をクラスに貼り出されたことを思い出す。

自分が先生の立場になった時に、あの先生のように生徒を傷つけるのが怖くて、「先生にだけはなりたくない」と思っていたことに気づく。
そこで自身の経験を活かし、書道に挫折した人や字にコンプレックスがある人に自信を与えたいと思い、書道講師になることを決意。実際にペン字を教え始めたところ、1ヶ月目に生徒が昇級、好きで続けて来たことが人の役に立つという喜びを得る。

自身の人生を変えた才能心理学の素晴らしさを伝えたいと2014年6月より才能心理学講師養成講座を受講。元々人前で話すことは苦手だったが、トレーニングを受け講師となる。

以前の自分自身のように、過去の失敗や挫折が原因で、自分のことがわからなくなっている人が才能を見つけ、挫折を乗り越えて自信を取り戻せる、自分にも出来ると希望を与えるサポートを目指している。

才能心理学「無料動画セミナー」の登録はこちら

目次
閉じる