ワークライフバランスを目指さない〜「あさが来た」(NHK連続テレビ小説)〜

ワークライフバランスを目指さない〜

こんにちは、才能心理学協会の北端康良です。

「働く女性のロールモデルがない」

最近、いろいろなところでそんな声を聞きます。仕事一筋でも、プライベート一筋でもない女性像をみなさん求めているからだと思います。

NHK連続テレビ小説「あさが来た」の第8週平均視聴率が24・0%!を超えているのもそんな背景があるからでしょう。

■「あさが来た」第8週平均視聴率は24・0%!8週連続大台超え Yahoo!ニュースhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151124-00000083-spnannex-ent

こういう話になると、「ワークライフバランス」という言葉がよく出てきますが、個人的にはワークライフバランスは働く女性のライフスタイルが確立する過渡期の言葉だと思います。

なぜかといえば、ワークライフバランスという言葉は「ワークは義務」、「人生を充実させるにはプライベート(楽しみ)も大切」という感覚的な前提から来ている言葉だと思うからです。

才能開発や才能の研究をしていると、才能を発揮している人はワークとプライベートの境界線はありません。彼らは自分の興味のある仕事をし、プライベートでもその興味が消えることはありません。

だから、家族と話していても仕事のアイデアを思いつくし、仕事をしていても、「これができるようになったら、友達が喜ぶな」と思いながら働いています。

こうしたワークスタイル、ライフスタイルは男性、女性関係なく仕事に楽しみを見出している人には起きている現象です。ワークライフバランスという言葉が働く女性のライフスタイルが確立する過渡期の言葉だと思うのはそのためです。

本質的に、人が求めているのは「ワークライフ・インテクグレーション」(仕事と人生が1つに統合されているライフスタイル)。シンプルに言えば、目が覚めている時はずっと楽しいという感覚で生きられる人生を、人は求めていると思います。

そういう意味で、幸せと楽しさを手にする女性は、ワークライフバランスではなく、ワークライフ・インテクグレーションを実現している人。働く女性たちが欲しがっているのは、仕事もプライベートも充実させ、楽しむ女性のモデルだと思います。

よかったらシェアしてね!

年収2倍になった才能の見つけ方無料動画セミナー《受講者5,000名以上》

自分の才能を活かしてキャリア・ビジネスで自己実現したい方へ。才能の見つけ方、才能をお金に変える方法を動画とメールの講座をお届けします。 自分の才能を活かしてキャリア・ビジネスで自己実現したい方へ。才能の見つけ方、才能をお金に変える方法を動画とメールの講座をお届けします。

この記事を書いた人

才能 プロファイラー/才能開発コンサルタント。
「クライアントを経済的・精神的に最も豊かにする才能開発」がモットー。
著書「才能が9割 3つの質問であなたは目覚める」、「自分の秘密 才能を自分で見つける方法」(経済界)

プロフィール詳細はこちら

目次
閉じる