魔法のステッキを作り出す才能

おはようございます。

才能心理学協会 認定講師の上田博美です。

 

パラリンピックが開催されていましたね。

私にとって印象に残っているのは、決勝に進めなくても、持てる力を精一杯出し尽くした選手の晴れ晴れとした、爽やかな表情でした。

そしてその時、私も悔いのないように頑張ろうという前向きな気持ちになれました。

ところで、皆さんは、パラリンピックがいつから始まったのかご存知ですか?

 

パラリンピックの起源とされているのは、1948年7月28日、ロンドンオリンピック開会式と同日に、イギリスのストーク・マンデビル病院で行われたストーク・マンデビル競技大会だとされています。

この大会は、戦争で負傷した兵士たちのリハビリとして「手術よりスポーツを」の理念で始められたものでした。

 

今回ご紹介するのは、病気や怪我で足が不自由になり、ステッキを使わなければならなくなった人たちの心のリハビリを支援している、ステッキアーティストの諷友子(ふゆこ)さんです。

 

諷友子さんは、大学4年生の時に交通事故で全身に大怪我を負い、右足に不自由が残り、ステッキを使わなければならなくなりました。

ここで、「諷友子さんにとってショックだったのはどんなことだったと思いますか?」と聞かれれば、「右足に不自由が残ったこと」だと答える方が多いのはないかと思います。

でも、楓友子さんは違いました。

 

諷友子さんは、大学生の時に、完璧主義で、ご自身と周囲の人を比べて「自分は駄目だ」と責めてばかりいました。

そのためにうつ病になり、「こんな自分で生きていたくない」「死にたい」と思って自殺未遂を図ったこともありました。

 

そんな諷友子さんが事故に遭い、病室で目が覚めた時に真っ先に「生きていてよかった」と思ったのです。

そして諷友子さんは、「生きていることはそれだけで素晴らしい」と思えるようになりました。

 

ある時、諷友子さんが市販の高齢者受けの地味なステッキにリボンやキーホルダーをつけて外出した時に、初対面の人から「なぜステッキを使っているの?」と聞かれることがありました。

諷友子さんが、事故に遭ったことを話すと、「ステッキってこういうのしかないんですね、可哀想ですね」と言われました。

この時、諷友子さんは、「可哀想」という言葉にショックを受けました。

ステッキ1本で「生きていることだけで素晴らしい」と思えること、日々を楽しんでいることの全てを否定されたようで、悲しくなったのです。

それから諷友子さんは、外出する前にコーディネートを考えて、「よし、お出かけしよう!!」と思った時に、地味なステッキのことを思い出すと悲しくなって、「やっぱりお出かけしないっ」と言って泣き出してベッドに戻ることが何度もありました。

そして、ステッキをついているのを見られるのが嫌で、自宅に引きこもることが多くなってしまったのです。

 

しかし、ある時「このままでは外に出られなくなってしまう。なんとかしたい!!」と思い、黒いステッキに花と水玉のカラフルな飾りをつけました。

そのステッキを使うようになってから、「あのステッキがあるぞ!!」と思えるだけで、服を選んだり、外出を楽しめるようになりました。

 

そして、諷友子さんは、「自分が感じた喜びを同じような境遇の人たちにも届けたい!!」と思い、手作りで装飾したステッキの販売を始めました。

すると、引きこもりになっていた方が、諷友子さんのステッキを購入後、外出できるようになり、同窓会にも出席することができました。

また、デイサービスに行きたがらなかった母親に諷友子さんのステッキをプレゼントしたという方からは、『施設で「そのステッキかわいいね」と注目の的になり、母親が自分から進んで施設に行くようになりました』という嬉しい報告がありました。

 

諷友子さんの「自分が感じた喜びを同じような境遇の人たちにも届けたい!!」という気持ちから生まれたステッキは、このように心のリハビリを支援してくれます。

薬もカウンセリングもいらない、前向きな気持ちになれる魔法のステッキ。

以前の諷友子さんのように、引きこもりになっている人が身近にいたら、楓友子さんのステッキを贈りたいと思いませんか?

 

才能心理学では、才能の出発点にあるのは感情だと定義しています。

楓友子さんの場合は、「自分が感じた喜びを同じような境遇の人たちに届けたい!!」という気持ちが才能の出発点でした。

そして、その気持ちを持ち続け、手作りで装飾したステッキを販売、リピーターが続出し、メディアで紹介されるようになりました。

楓友子さんは、「ステッキアーティスト」としての才能を手に入れたのです。

 

あなたは、誰に何を届けたいですか?

 

あなたのその想いが、才能につながります。

そして、あなたの向こう側には、あなたの才能を必要としている人がいます。

 

ですから、あなたのその想いをどうか大切にして下さい。

よかったらシェアしてね!

年収2倍になった才能の見つけ方無料動画セミナー《受講者5,000名以上》

自分の才能を活かしてキャリア・ビジネスで自己実現したい方へ。才能の見つけ方、才能をお金に変える方法を動画とメールの講座をお届けします。 自分の才能を活かしてキャリア・ビジネスで自己実現したい方へ。才能の見つけ方、才能をお金に変える方法を動画とメールの講座をお届けします。

この記事を書いた人

書道師範。メーカーに15年勤務。最年少で健康保険組合の常務理事に就任。

2013年11月より才能心理学ファシリテーター養成講座を受講。
当時、一番やりたくなかった書道の先生が才能だと言われたものの、「先生にだけは絶対になりたくない」と思っていたため、激しく抵抗。受講中、小学校の初めての書道授業で、先生に悪い見本として作品をクラスに貼り出されたことを思い出す。

自分が先生の立場になった時に、あの先生のように生徒を傷つけるのが怖くて、「先生にだけはなりたくない」と思っていたことに気づく。
そこで自身の経験を活かし、書道に挫折した人や字にコンプレックスがある人に自信を与えたいと思い、書道講師になることを決意。実際にペン字を教え始めたところ、1ヶ月目に生徒が昇級、好きで続けて来たことが人の役に立つという喜びを得る。

自身の人生を変えた才能心理学の素晴らしさを伝えたいと2014年6月より才能心理学講師養成講座を受講。元々人前で話すことは苦手だったが、トレーニングを受け講師となる。

以前の自分自身のように、過去の失敗や挫折が原因で、自分のことがわからなくなっている人が才能を見つけ、挫折を乗り越えて自信を取り戻せる、自分にも出来ると希望を与えるサポートを目指している。

才能心理学「無料動画セミナー」の登録はこちら

目次
閉じる