才能習慣– category –
-
才能習慣
2020年に身につけたい3つの行動習慣
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。2020年が始まりました。今年は今までの常識がどんどん崩れ、新しい秩序やルールが生まれそうな予感... -
才能習慣
行動だけで終わる人v.s.結果も手に入れる人
こんにちは、才能心理学協会の北端康良です。先週の習慣zoomセミナーで、「今年は想定外のお客さんがきて、対応に大変だった」という人がいました。来年に向けて、どん... -
才能習慣
損することより、出し惜しみを恐れた方がいい
オンラインサロンのメンバーには自己実現するための行動習慣の1つ、「常に相手のメリットを考え行動する」を実践してもらっています。 するとよく出てくる問題の... -
才能習慣
自分の時間を取り戻すはじめの一歩は?
9月21日(木)にセミナーをしてくれる講師の野村さんは超がつくほどの手帳マニア。一番忙しかった会社員時代と比べると、仕事時間を1/2に短縮する一方で、毎年140%... -
才能習慣
優等生をやめれば、才能が開花する
「優等生、やめます」先日、受講生からメールが届きました。彼女は人当たりも良く仕事もできる。職場で活躍している女性です。仕事ができる人の共通点は相手の期待に応... -
才能習慣
遊びながら才能を磨く方法
こんにちは、才能心理学協会の北端です。昨日は、大阪で「時間とお金の使い方」セミナーを開催しました。今回は「時間とお金」をテーマにしたこともあり、参加者の半数... -
才能習慣
「正しい相談の仕方・間違った相談の仕方」(2)
こんにちは、才能心理学協会の北端です。前回は、夢や目標を実現するためにやってはいけない「間違った相談の仕方」をご紹介しました。 具体的には「◯◯な状況なのですが... -
才能習慣
最高のアドバイスを引き出すための 「正しい相談の仕方・間違った相談の仕方」
こんにちは、才能心理学協会の北端です。お正月休み、いかがお過ごしですか? 年末年始の間も、才能心理学コース・プログラムにお申し込みをいただき、残1席となりまし... -
才能習慣
才能は「繰り返し」で磨かれる
カナダに天才日本人少年がいるそうです。親がベビーシッター代わりに雇った地元の小学生に、英語の本をたくさん読んでもらい、それを繰り返し読むことで徐々に英語を身... -
才能習慣
才能開花のコツ
一人で才能を手に入れた人はいません。どんな人にも教師やコーチ、恩師がいるものです。しかし、彼らのアドバイスを素直に聞けるかというと、それがなかなか難しい。あ... -
才能習慣
才能がある人は、変な人
才能がある人は、シンプルにいえば変な人です。たとえば、イチロー選手は、10年間、奥様の手作りのカレーをランチで食べていました。イチロー選手も人間ですから、「...
1