バンドワゴン効果を用いたビジネステクニックで販売効果アップ

バンドワゴン効果を用いたビジネステクニックで販売効果アップ

この記事では、バンドワゴン効果について解説し、メリットやマーケティングなどビジネスでの活用方法について紹介します。

大多数の人が評価しているものを信頼し、自分も欲しくなる・行動したくなる心理をバンドワゴン効果と呼び、さまざまなシーンで活用されている方法です。バンドワゴン効果を活用できれば、知名度を上げ、売上アップにつなげることもできるでしょう。

目次

バンドワゴン効果とは

まずは、バンドワゴン効果とはどういったものか、詳しく紹介します。バンドワゴン効果とは、アメリカの経済学者ハーヴェイ・ライベンシュタインが、1950年に自身の論文で提唱したものです。

人々が注目しているものや多くの人が支持しているものに関して、「他の人と同じ」といった観点から安心感や信頼度が増し、「自分も購入したい」「他の人と同じくこちらを選ぼう」と多数派を選ぶ心理のことをいいます。

たとえば、ランチをしようとお店を探しているときに、行列になっているお店とお客さんがいないお店があったとしましょう。どちらかというと、行列になっているお店を選びたくなりませんか?

これをバンドワゴン効果といいます。そもそもバンドワゴンとは、パレードの先頭にいる音楽隊が乗っている馬車のことです。音楽に導かれて人々が集まり、そのパレードを引き連れていくことから引用されています。それに伴って、バンドワゴンは、「時代の風潮に乗る」や「勝ち馬に乗る」などを象徴しています。

現代に置き換えれば、「SNSで人気となっているお店に行きたい」や「有名人の〇〇さんが使っているから安心」という心理もバンドワゴン効果によるものです。人間関係でもバンドワゴン効果はあり、人気のある人は口コミによって評価を上げ、さらに人気者になるでしょう。このようにバンドワゴン効果は、日常生活にもビジネスにも役立つ心理現象なのです。

バンドワゴン効果が鬼滅の刃の大ヒットをもたらした

2020年に、日本だけでなく世界的にも爆発的な人気を誇った「鬼滅の刃」をご存知ですか?「鬼滅の刃」の内容が、人の心を惹きつける魅力ある内容だったり、アニメ化された際の映像がとても美しかったりしたために、大人気となったわけですが、実はバンドワゴン効果も寄与していたと考えられます。

当初コミックを読んでいるコアなファンが、SNSなどを利用して話題にし、少しずつファンを増やしていきます。それに伴いアニメ化が決定・放送され始めると、アニメによって「鬼滅の刃」のファンになる人が誕生しました。その人たちもSNSなどで話題にするため、口コミでどんどん評価が拡散されます。

こうなると、これまで「鬼滅の刃」を知らなかった人でさえも、今もっとも人気のあるコミック&アニメなのだと認知し、「みんながそういうならとりあえず読んで(観て)みよう」となるのです。この現象はバンドワゴン効果の最たる例といえるでしょう。

また劇場版「鬼滅の刃」でも、バンドワゴン効果は続きます。映画を観た人が口コミを投稿することで話題となりファンを増やし、興行収入が増えるごとにさらに話題となり、「そこまで話題になっているなら観てみよう」という集客につながります。その中から「鬼滅の刃」のファンがまた誕生し、評判を広めるというまさに無限ループの好循環が続くのです。

この他に、「鬼滅の刃」の場合は、アニメでファンとなった人が、「コミックを読みたい」「先を知りたい」とコミック購入につながり、アニメ放送時は累計発行部数350万部のコミック売上だったものが映画公開の2020年10月のコミック累計発行部数は1億部となっています。バンドワゴン効果によって、熱烈なファンを増やしながら、コミックの売上も押し上げているのです。

バンドワゴン効果のメリット


バンドワゴン効果を活用すると、どういったメリットがあるのでしょうか。ここでは、バンドワゴン効果によるビジネス面でのメリットについて紹介します。

顧客からの信頼感を得られる

たとえば、「私が使っている商品を使ってみませんか?」と提案するよりも、「100万人が使っている商品を使ってみませんか?」といった方が、「そんなに多くの人が使っているなら安心できる」と感じませんか?

人は無意識のうちに、他の人と同じ行動をする同調行動をしがちです。つまり、他の人の行動と合わせることで、安心感を得て目の前の商品や事柄を信頼できると認識します。結果、顧客からの信頼感を獲得できるのです。

人気・知名度が上がる

バンドワゴン効果を活用すれば、先ほど紹介した「鬼滅の刃」のように、コアなファンが評判を拡散することで新たなファンを生みだします。そして、新たなファンが口コミを広めることで、さらなるファンを獲得して人気や知名度を上げることも可能です。

現代では、SNSやインターネットを活用すれば、簡単に人気や知名度をアピールできるため、バンドワゴン効果を利用しやすいでしょう。

差別化を図れる

同じ商品であっても、バンドワゴン効果を活用して売り出している商品Aと、ただ販売しているだけの商品Bでは、売れ方に違いが生まれます。たとえば、それぞれの在庫が残り100個としましょう。

バンドワゴン効果を用いた商品Aは「あの人気商品が残り100個!」と打ち出せます。しかし、商品Bは「在庫残り100個」となるだけで、他の商品との差別化が図れません。また顧客側から見ても、「〇〇で人気の商品Aが残りわずか」と感じるため、購買意欲がわきやすいでしょう。

マーケティングに活用する具体例

マーケティングに活用する具体例

最後に、バンドワゴン効果をマーケティングやビジネスシーンで活用する具体例を紹介します。どれも普段の生活で利用されている方法なので、「たしかにこんなパターンあるな」「この前この方法で商品を購入した」と感じる人もいるはずです。

SNSを利用して口コミを広げる

Instagram(インスタグラム)やTwitter(ツイッター)などのインフルエンサーを活用すれば、バンドワゴン効果を発揮できるでしょう。インフルエンサーとは、多数のフォロワーを持つ、発信力の強いユーザーを指します。インフルエンサーが発信したことにフォロワーからの注目が集まるのです。

「〇〇さんが使っているアイテムだから購入しよう」「〇〇さんが宣伝していたものだ」といった具合に興味を持ち、実際に購入してまた口コミを広めてくれるでしょう。

受賞歴などの社会的な評価を強調

「〇〇賞受賞」や「テレビ番組で取り上げられた」、「SNSで話題」「最有力候補!」など社会的な評価を強調するのも、バンドワゴン効果の一例です。社会的な評価を前面に打ち出すことで、安心感や信頼度がアップし、人の興味を引き付けるでしょう。

こうすることで一定数の評価を得られ、「こんなに人気だから安心」と感じた新規顧客の獲得につながります。またこれは、選挙活動でも使われている手法で、他の人と同じ行動をする同調行動と似ているでしょう。

売れ筋であることが一目瞭然なキャッチコピー

キャッチコピーや広告の出し方にもバンドワゴン効果は活用できます。たとえば、「残りわずか」や「今大人気!累計売上1億個突破」などと書かれている商品と何も書かれていない商品、どちらを手に取りますか?

売れ筋であることが一目瞭然なキャッチコピーを出していると、それだけで目が向きやすく、まったく興味のないものだとしても、どんなものなのかと一旦手に取ってしまう可能性があるのです。漠然とした情報よりも具体的な数値を出した方が、購買意欲をかきたてるでしょう。

まとめ

バンドワゴン効果は日常生活の中にあふれており、マーケティングなどのビジネスシーンで利用すれば、集客や商品の販売拡大などにつながるでしょう。ただ、集客や商品の販売拡大につながったとしても、その人や商品に魅力がないとさらなる飛躍はありません。

つまり、心理学の知識やノウハウを知るだけでは効果的に使うことはできないといえます。こういった知識は、自分の才能を見つけ活かすためのツールだと考えた方が無難です。知識を吸収しながら活用し、自分の才能を伸ばしていきましょう。

よかったらシェアしてね!

年収2倍になった才能の見つけ方無料動画セミナー《受講者5,000名以上》

自分の才能を活かしてキャリア・ビジネスで自己実現したい方へ。才能の見つけ方、才能をお金に変える方法を動画とメールの講座をお届けします。 自分の才能を活かしてキャリア・ビジネスで自己実現したい方へ。才能の見つけ方、才能をお金に変える方法を動画とメールの講座をお届けします。

この記事を書いた人

才能 プロファイラー/才能開発コンサルタント。
「クライアントを経済的・精神的に最も豊かにする才能開発」がモットー。
著書「才能が9割 3つの質問であなたは目覚める」、「自分の秘密 才能を自分で見つける方法」(経済界)

プロフィール詳細はこちら

目次
閉じる